進学教室スタディ・ジムとは・・・。

 

進学教室スタディ・ジムとは、2005年に代表の長山圭史が、

多賀城市東田中の現在地に開設した進学教室です。

 

役割1 より確実に、短期間で大幅な学力Upを実現する、お子様

    専属のトレーニングコーチになります。

 

ご利用いただいた皆さんが、順調に学習生活を送り、夢と希望を実現していただくために働きます。そのために、期間ごとの学習計画の立案、学習指導をはじめ、あらゆる面からサポートを行います。

 

役割2 学力再生工房のトレーナーであり、伴走者になります。

 

不幸にも、学習につまづいてしまった方には、速やかに原因を

特定し、復活のためのプランを作成。学力再生トレーナーとして

学習指導、生活指導及び、その他のサポートを行ってまいります。

 

 

小学生のメニューはこちら

StudyGym 短時間でも学習効果の高い勉強法が学べる塾

 

進学教室StudyGymの長山圭史です。

 

部活動や生徒会などで忙しくて、なかなか時間が取れないという場合でも、

 

スタディジムに来て『OK学習法』を学ぶことで、効果的に学力を上げてゆくことが

できます。

 

なぜなら、時間の使い方が上手になることで、細切れの時間を学習できるようになります。

合計の学習時間が増えることで学習量が増やすえるからです。

 

では、なぜ多賀城では当教室でしか教えていない『OK!学習法』で学ぶことで、短時間でも最大限の効果を発揮する勉強ができるのでしょうか?

 

その理由は2つあります。

 

理由①

 

OK!学習法は、分からない問題に1問30秒以上時間をかけないので、20分とか30分という

短い時間でも学習が成立します。

 

まとまった時間が取れない人でも、細切れ時間を活用して、学習を進めることが可能になります。

 

理由②

 

OK!学習法には1問30秒以上考えてはいけないというルールがあるため、勉強中に苦しい気持ち

になりません。

 

途中で生じるロスタイムを極限まで減らすよう学習スタイルを変更するので、勉強は驚く程速く、進んで行きます。

 

 

それぞれの束は、生徒が1日で学習した分です。

一人一人が、毎日これだけの学習をしています。

 

「沢山の時間をかけて勉強しているのに結果がつかない。」「勉強をすることがとても苦痛だ。」という場合、

 

一人一人のことをよく観察してみると、決して能力の問題ではありません。

 

「効果の上がらない学習法が身についてしまっているのです。」

 

どういうことかというと、

 

問題を解くのに必要な知識を頭に入れないまま、

問題に取組み、解けなくて苦しんでいるのです。 

 

 

詳しく説明します。

 

勉強するときに、いろいろな問題を解きます。

 

この「問題を解く。」というのは、頭の中に入っている知識を出す(アウトプット)の行為です。

 

事前に必要な知識がインプットされていれば、勉強は前に進みます。

 

 

しかし、そうでなければ、勉強は進みません。

 

必要な知識が頭に入っていないので当然です。

 

この状態で更に問題に向きあうと、苦痛を感じ、モチベーションは下がります。

 

しかし、勉強が苦手お子様は、ここで粘り、多くの時間を失います。

 

そして、虚しい気もちになるのです。

 

毎回これを繰り返すので、勉強が嫌いになってゆきます。

 

勉強嫌いが直るOK!学習法。

 

「OK!学習法」では、学習を進めて行く時、どのように行動すれば良いかが、一つ一つ決められています。

 

このステップに従うことで、だれもが能率よく勉強ができるようになる。その様に作られています。

 

 しかも、スモールステップなので忙しくてもでき、やるから分かるようになり、分かるから成績が上がる。

 

成績が上がれば「やればできる」という自己肯定感が一気に上がります。

もし、保護者であるあなたが、子どもに無理やり学習させるのではなく、自己肯定感を育みながら学力を高めてあげたいと思っているのであれば、OK学習法はピッタリの学習法です。

 

OK!学習法の指導を始めたきっかけ。

 

私は以前は普通の集団授業による指導をしていました。

 

当会の生徒は学力の差が大きいため、それによる限界を感じていました。

 

学力差の大きいだけではなく、部活や生徒会活動なども積極的に行う意欲的な生徒も多く、条件は非常に厳しかったです。

 

そういう部活や自分のしたいこと、生徒会などで忙しい子でも効率的に学習できる方法はないかと探しました。

 

その結果私が、ある会議の中で出会ったのが「OK学習法」です。

 

そして、毎日部活で一生懸命なとある生徒と出会い、その希望を叶えたいと思い、OK!学習法を学ぶことを決断しました。

 

OK!学習法を始めた頃の状況について。

 

その子は非常にまっすぐな性格の生徒で、部活も、勉強も一生懸命に取り組む、根性がある生徒でした。

 

しかし、そのまっすぐな性格のため、何に対しても手を抜くことをしません。

 

そのために部活の練習で全力を尽くし、終わって塾に来ると、疲れていてすぐに眠ってしまいます。

 

また、忙しい中で沢山の勉強時間を確保していました。しかし、分からない問題に直面すると、そこから一歩も引かずにそれと向きあいます。そして時間を失い、時間不足に陥る状態でした。

 

「勇気ある撤退。」の価値について。

 

そこで、StudyGymでは、1問30秒、1ページ5分を始めとするOK!学習法の基本ルールを伝え、勇気ある撤退の価値について伝えました。

 

幸い、まっすぐな性格であるけれど、人の話を聞入れる素直さ、心の柔軟性もあります。

 

そのため、この学習法を試した結果、生徒の定期試験成績は短期間で上がりました。

これが結果です。

 

入塾前の試験(後期期末)401

入塾後1回目(前期中間)436

入塾後②回目(前期中間)450

 

お子様の成長を願うお母様へのメッセージ。

 

お子様が、部活動、生徒会などで活躍し、輝くことは素晴らしい事と思います。

しかし、そのために勉強も疎かにしてもらいたくないという親の気持ちもわかります。

 

 当塾では、生徒さん自身が一生懸命になれるものに全力で取り組みながら、勉学においても

しっかり成績を残せるようにサポートしたいと思っています。

 

 お子様が部活動や生徒会などで輝きながら、勉強もできる様になってほしいと御多いでしたら、引き続き当塾の詳しいご案内をお読み下さい。

 

 

受講生の声(中3女子)

私は、OK!学習法のルールを守り、効率良く勉強を進めてゆくことができるようになりました。

 

今回夏期講習会を受けてみて身についたことがあります。

 

一つ目は大嫌いだった数学が嫌いでなくなったことです。

 

今までは数学を避けてやらなかったり、時間の問題で(とった時間が少なすぎて)できなかったことが多かったです。

 

OK!学習法を知って、好きな教科はもちろん、苦手な教科でも分かるまで充分に理解しながら進めてゆくことができました。

 

二つ目は、OK!学習法のルールを守り、以前よりも問題を解くスピードが上がったので、効率良く勉強を進めてゆくことができるようになりました。

 

OK!学習法の優れた点

 

①OK!学習法は、分からない問題に1問30以上の時間をかけないので、短い時間でも

学習が成立します。

だから、細切れ時間を活用して学習を進められる様になります、まとまった時間が取れなくても学習を継続できます。今まで学習時間として使えなかった細切れ時間が学習時間として使える様になります。それで今まで以上の学習時間を確保できるようになります、学力をがしっかり上げることが出来る様になります。

②OK!学習法は、モチベーションが上がる学習法です。

 

わからない問題をじっと考えていると、どんどん苦しくなってゆきます。

 

それを解決する為に、分からない問題に一定以上の時間をかけないというルールがあります。

この学習法をマスターすると、学習能率が上がります。


③OK!学習法の進め方がわかってくると、お子様は、今までとは違い、忙しくても自発的に

勉強する様になります。

だから、だんだんとお子様に『勉強しなさい。』言わなくて良くなります。

 

塾生たちの頑張り。こんな結果も得られます。

 

StudyGymに通った生徒様の学習の結果をお知らせします。

小6の12月に入塾。3年間在籍し、宮城第一高校(理数科)に進学。

中1前期中間 467点/500点中(学年順位6位)
中1前期期末 448点/500点中(学年順位7位)
中1後期中間 483点/500点中(学年順位2位)
中1後期期末 471点/500点中(学年順位3位)
中2前期中間 457点/500点中(学年順位4位)
中2前期期末 455点/500点中(学年順位7位)
中2後期中間 462点/500点中(学年順位8位)
中2後期期末 457点/500点中(学年順位6位)
中3前期中間 453点/500点中(学年順位8位)
中3前期期末 457点/500点中(学年順位10位)
中3後期中間 449点/500点中(学年順位9位)
中3後期期末 454点/500点中(学年順位7位)
  
弓道部 中2~中3生徒会役員をこなす。

 

部活動の他、多賀城市のジュニアリーダーとして活動のメンバーとして活動。

中3の時にはこのサークルのトップに就任し、忙しい生活を過ごす。

特に夏休み期間サマーキャンプがあり、企画、準備、実行に奔走。

何日も夏期講習もが欠席する日が続き、休み明けの模試では大きく点数を落とす。 

                                                                                                                                   夏休み終了後から10月まで大いに苦しむ。

10月の模試が終わって時点で、保護者様と緊急面談を実施。

OK学習法による苦手教科解消のための特別補講を実施。

本人の真摯な努力もあり、復活。

11月には元の水準まで成績を戻す。

高校受験に勉強が間に合い。前期入試で合格。

 

OK!学習法で学んだ生徒たちの合格先

 

2019年

 

宮城第一1名、多賀城(普通)1名、 

塩釜(普通)5名、その他1名

 

2020年

 

宮城第一1名、宮城野(総合)2名、 

宮城野(普通)2名、 多賀城(普通)1名

一関高専1名、塩釜(ビジネス)1名、

その他3名

 

2021年

 

仙台二華1名、宮城野(普通)1名、

多賀城(普通)2名、多賀城(災害)4名

塩釜(ビジネス)1名、仙台工業(電気)1名、

その他1名

 

2022年

 

宮城県工業(インテリア科)1名

 

2023年

 

多賀城(普通)2名 利府(普通)1名、

その他1名。

 

 

多賀城・塩釜の中学校からナンバースクールに合格するのに必要な力はいくら?

 

皆さんは、現在お住まいの多賀城市・塩釜市・利府町など、いわゆる仙塩地区の中学校からナンバースクールに合格の基準をご存知でしょうか。

 

 

残念ながら仙塩地区の中学校では、まとまった数の合格者は出ておりません。したがって、学年順位が何番だから、あるいは内申点が高いから大丈夫というような、あてになる指針が存在しません。

 

 

そんな中、当会では、決定的な指針のない学校でも、多く生徒たちの残していった、様々な数字の中から、ご自分の中学校の定期試験得点、内申点、学年順位など、複数の要素の積み重ねることで、合格ラインは見つけることに成功しました。

 

Lineの友達追加をしていただいた方に、資料「合格の目安」をプレゼントします。

 まだ、そういう年齢ではないけれど、高校入試の情報、近所の中学校の情報など知っておきたいという方は、Lineの友だち追加をして下さい。

 

登録していただいても、無理な勧誘をすることはしないことをお約束致します。

 

 友だち追加をしていただいた方に、これらの資料「仙塩地区からの合格の目安』を、そして、そのほかに、『定期試験90点の取り方』、『合格のためのスケジュール』もプレゼントします。 

 

教室の状況についてもお知らせしてゆきます。

 

友だち追加

進学教室StudyGym代表の自己紹介

 

こんにちは。

 

多賀城の学習塾、

進学教室StudyGym代表の長山圭史です。

 

進学教室StudyGymは、代表者である長山が

2006年6月に多賀城市東田中で開設しました。

 

開設の動機は、受講した生徒の皆さんが

『自分の望む人生をつかみ取る。』

 

『志を手にする』ための伴走者ななりたい。

ということです。

 

そのためにこだわっているのが

 

『本物の力がつく学習塾になる。』

『結果にこだわる学習塾になる。』

 

の2点です。

 

モットーは

『継続は力なり』

『努力は人を裏切らない』です。

 

 

進学教室StudyGymのロゴに込められた思い

 

当会の名前とロゴには、ガッツリ勉強、しっかり努力。

 

本物の実力をつけて、希望の星をつかみ取ろう。

 

このような思いが込められています。

  

今後もこの方針から、ブレること運営してまいります。

 

 

勉強に悩んだ高校時代。

 

私は北海道の出身です。

旭川市で生まれ、小・中学生の頃を最北端の地、宗谷管内豊富町で過ごしました。

 

地元の中学校からに函館の進学校に進学。

 

今とは違いインターネットなどなかった時代。

田舎と都会の情報格差はく大きく、高校に入る前に身にけておくべき知識の内、いくつかを身につけないまま高校生になっていました。

 

すぐに高校の授業についてゆけなくなり、大いに悩み、苦しみました。

 

その苦しさや、将来に対する不安な気持ちは、今も忘れてはいません。 

 

生徒たちは望み通りの人生を過ごしてほしい。

 

勉強が分からないと、

心の中に闇を抱えたまま学校生活を

送ることになります。

伸び伸びと充実した学校生活は送れません。

 

こんな思いをするのは私だけで充分。

他の人には、同じ思いをしてほしくない。

 

自分の望むような形の人生を歩いてほしい。 

 

しかし、そこには必ず競争がある。

その競争を勝ち抜き、自分の希望をつかみ取る。

それができる人になってほしい。

 

保護者様に感謝。

 

StudyGymにお子様を通塾させていただいている

保護者様は皆、勉強を大切なものと捉えています。

 

その大切な学習の場として、

当会をご利用いただいております

  

 そのことに本当に感謝しております。

 

そのご期待に応えられるよう、

私たちは、指導技術の向上に努めてまいります。

 

指導コース・料金など

中学生コ-ス費用

1.指導回数:2.5時間×週3日

 

中1・中2 月・水・金(19:00~21:30)

中3     火・木・土(19:00~21:30)

 

※中3は、9月から土曜日は9:00~16:00

 になります。

 

2.指導教科: 主要5教科

 

3.費用

 

入会金・・・・・・・11,000円(税込み)

  • 中1/中2テキスト代 ・16,500 円(年間)(税込み)
  • 中3前期テキスト代 ・16,500円 (税込み)
  • 中3後期テキスト代 ・11,000円 (税込み)
  • 塾ノート代・・・・・   200円 (一冊)(税込み)
  • みやぎ模試・・・・・  3,900円(税込み) 
  • ぜんけん模試・・・・  4,100円(税込み)
             (1回 試験当日に納入)
  • 試験対策講座・・・・  3,960(税込み)
  • 講習会・・・・・・・別途お知らせ致します。
  • 授業料(通常授業)・ 28,800円(税込み)
  • 授業料(受験対策)・ 33,000円(税込み)

小学生コース費用

  1. 指導科目: 国・算・英から2科目選択。
  2. 指導スタイル:1:2の個別指導
  3. 授業日:月~金から選択。(1枠2名まで)相談の上決定
  4. 時間帯:17時00分 ~ 18時30分(90分授業)
  5. 料金:2科目 ¥12,000-(税別)+教材費別途実費(1冊1000円)  (税別)
  6. 無料体験受講(最大2回)受講後、納得したうえでご入会
  7. 模擬試験は長期休みの期間に希望者のみ実施

アクセス・駐車場など

JR多賀城駅の北口に出ます。

 

多賀城市立図書館があります。

 

 

その脇の線路沿いの通路を仙台方向に100mほど戻ります。

 

 

道路に突き当たり、正面にピザ屋さんが見えます。

 

こちらがStudyGymの教室があるベル・ステーションビルです。

 

 

  

高架下の横断歩道を渡ると、StudyGymの教室がはっきり確認できます。

 

 

 

 

 

ここを入り、ビルの裏側に回ります。

 

思わず『いいのかな?』と思ってしまいますが、大丈夫です。

 

通り抜けはできませんが、裏の駐車場に入ることができます。

  

 

 

駐車場から見たベル・ステーションビルです。

 

 

階段を昇るとStudyGym教室・事務所の入り口があります。

 

お申込み・お問い合わせ方法。

 

下記の3つの方法から、お問い合わせ・体験のお申込みをお願いします。

 

電話・Lineでのご連絡の際は、お問い合わせの方は「お問い合わせ」と、体験の申込の方は「体験の申込」とご連絡ください。塾長である長山がその後必要事項についてご案内いたします。

 

お問い合わせフォームからのご連絡の場合は、フォームに書かれてある内容を埋めてご連絡ください。

 

 

 

①お電話:022-368-1933

(平日の夕方~夜の時間は授業中で対応出来ないことがあります。その時間のご連絡はお問い合わせフォームかLineでお願いします)

 

お問い合わせフォームからの連絡はこちら。

 

③Line:下記の「友達追加ボタン」をクリックして、「追加」してください。

友だち追加

 

受講生の声(中3女子)

『OK!学習法』を活用し、自分の夢に向け頑張りたい。

私は中3の春休み直前からStudyGymに入会しました。。

 

最初に受けた模試は本当にひどくて、最後の模試までの1年間で、5教科で120点、偏差値で10以上上がりました。

 

自分でもこんなに成績が伸びるとは思わなかったので、塾でおこなっている「OK!学習法」の良さをすごく実感しました。

 

入試当日は、想像以上に難しい問題もありましたが、最後まで粘って頑張りました。 その結果、合格することができたので、本当に良かったです。。

 

高校の勉強でも、身につけた『OK!学習法』を活用し、自分の夢の実現に向けて頑張りたいと思います。

 

もし、お子様がここに当てはまる場合、今すぐご連絡ください

①定期試験の得点が、5科目400点以上の方

 

学校の試験、点数も順位もいいけど、自分は希望の高校に合格できるのか。

 

これからもこの教材、このスタイルで勉強していていいのか、何となく不安を感じている方が多いと思います。

 

今中学校では、学力中位以下の方が増えているため、学校の授業もそのラインに合わせざるを得ません。

 

定期試験の問題も易しくなっています。ですから、能力に恵まれている方にとって、学校の授業は退屈です。

 

中には、知らず知らずのうちに勉強を甘く考え、自分を厳しく鍛えることなく時を過ごしてしまう方も出ます。

 

受験期に入って、高校入試問題に触れ、自分の力不足に気づく。慌てて勉強を始めるも、間に合わず地元の高校に進学。

 

残念な事ですが、勉強にのんびりした多賀城地区で良く見られるケースです。

 

 

 

自分の学力は大丈夫か?

 

この様な状況の方は、今一度自分の学力を疑ってみて下さい。公開の模試を受けてみると分かります。

 

もしも力不足であることが分かったなら、今すぐ行動すべきです。上位高の受験は甘くはありません。

 

 

このグループの方は、教科書レベルの問題は、自分で解決する力があります。

 

常に高校入試を想定したレベルとスケジュールで学習を進めます。

 

 

 ➁ 定期試験が5科目300点台からそれ以下の方

 

このレベルの皆さんの問題点は、勉強時間、勉強量の不足です。

 

学習習慣がしっかりと身についていません。

 

まず最初に取組むべきことは、学習習慣をつけることです。

 

次に能率良い学習法を身につけることです。

 

多くのお子様が、知識不足のまま学校の教材に取り組み、学習が進まずに苦しみ、勉強嫌いになっています。

 

当会で実施しているOK!学習法を身につけることで、学習能率が上がり、その上、勉強に対する苦痛感が下がります。

 

短期間で勉強嫌いが直ります。

 

学習を積み重ねてゆくにつれ、結果もついてきます。

 

OK!学習法は短い時間でも成立する学習法です、部活や委員会活動との両立も可能です。

 

引退を待つ必要はありません。 今すぐ学習を始めることをお勧めします。

 

お問い合わせ、申し込み方法はこちら。

 

下記の3つの方法から、お問い合わせ・体験のお申込みをお願いします。

 

電話・Lineでのご連絡の際は、お問い合わせの方は「お問い合わせ」と、体験の申込の方は「体験の申込」とご連絡ください。塾長である長山がその後必要事項についてご案内いたします。

 

お問い合わせフォームからのご連絡の場合は、フォームに書かれてある内容を埋めてご連絡ください。

 

①お電話:022-368-1933

(平日の夕方~夜の時間は授業中で対応出来いことがあります。その時間のご連絡はお問い合わせフォームかLineでお願いします)

 

お問い合わせフォームからの連絡はこちら。

 

 

③Line:下記の「友達追加ボタン」をクリックして、「追加」してください。

友だち追加

 

こちらが今回導入する脳トレ(速読解講座)です。

 

この講座の中では、速読解力トレーニングや、速読聴トレーニングという名前の様々な

トレーニングを通じ、脳の活性化を図ってまいります。